Notice: Trying to get property 'post_title' of non-object in /home/salamasa/salamasa.com/public_html/wp-content/themes/jin/functions.php on line 573
Notice: Trying to get property 'ID' of non-object in /home/salamasa/salamasa.com/public_html/wp-content/themes/jin/functions.php on line 574
Notice: Trying to get property 'post_content' of non-object in /home/salamasa/salamasa.com/public_html/wp-content/themes/jin/functions.php on line 577
Notice: Trying to get property 'post_title' of non-object in /home/salamasa/salamasa.com/public_html/wp-content/themes/jin/functions.php on line 573
Notice: Trying to get property 'ID' of non-object in /home/salamasa/salamasa.com/public_html/wp-content/themes/jin/functions.php on line 574
Notice: Trying to get property 'post_content' of non-object in /home/salamasa/salamasa.com/public_html/wp-content/themes/jin/functions.php on line 577
Notice: Trying to get property 'post_title' of non-object in /home/salamasa/salamasa.com/public_html/wp-content/themes/jin/functions.php on line 573
Notice: Trying to get property 'ID' of non-object in /home/salamasa/salamasa.com/public_html/wp-content/themes/jin/functions.php on line 574
Notice: Trying to get property 'post_content' of non-object in /home/salamasa/salamasa.com/public_html/wp-content/themes/jin/functions.php on line 577
今日はこんなニュースを見つけた為、新電力を紹介する身として皆さんに注意喚起をしたいと思います。
そのニュースがこちら
残念ながら16世帯のお宅が、ニチガスにより無断で電気の切り替え申し込みをされていたという事が発覚しています。
この記事で皆さんにお伝えしたい事は以下の通りです
- 今回のニュースの内容
- 気を付けていただきたい点
- とはいっても殆どの事業者がこんな事しません
こんな感じです!
是非今回の記事を参考にしていただき
知らないうちに電力会社やガス会社が変わっている
なんてことが無いように気を付けてください。
今回のニュースの内容
多くのエリアで電気やガスの小売りをしているニチガスの代理店が
16世帯のお宅の電気顧客情報を東京電力のWEBサイトから不正に入手し
お客さんに無断で電気の契約を東電からニチガスに切り替える申し込みを行っていました。
申込確認の書面を受け取ったお客さんが「身に覚えがない」という事で今回の事態が発覚しています。
※今回のニュースでは東京ガスも不正に入手していたことが発覚していますが、切り替えの申し込みを勝手にやるところまでは行っていないので割愛します。
要するに、本来皆さんが自分でWEBや書面で申込を行うところ、許可なく勝手にお客さんに変わって
自分の会社の電気を売る手続きをしていたという事です。
以前新電力の営業をしていた者として許せない事ですね・・・
無理やり許可もなく自分の商品を買わせるという行為ですからね・・・
是非皆さんにも気を付けていただきたいです。
気を付けていただきたい点
正直今回の無断切替申込については、皆さんではどう対処することもできません。
これは企業としてあり得ない行為です。(代理店と言っていますが、お客さんにとっては関係ない話ですので、ニチガスがやったのと同じだと思います。)
もし皆さんが被害にあってしまった場合は、発覚した時点でしっかりと申し入れましょう!
とはいっても結構こういった事例は私が営業している中でもありました。
今回の事は氷山の一角にすぎません。
(個人的な意見ですが、あれだけ大きな会社が16世帯のみというのは考えにくいです。)
よくあるのはこんな感じです!
よくある事例
- よくわからないけど書類にサインをしてしまった
- 地点番号やお客様番号(契約番号)を教えてしまった
こんな感じですかね・・・
よくわからないけど書類にサインをしてしまった
これは正直自己責任というところもあります。
どれだけ信頼している企業でも、よくわからないまま書類を書くのは絶対にやめましょう。
今回もニチガスという大きな会社(代理店)が行ったことです。
きっと信頼していたお客さんも沢山いたでしょう。
こんなに大きな会社ですらやるのでいつもお世話になっている会社であっても気を付けたい点です!
地点番号やお客様番号(契約番号)を教えてしまった
これもうっかりやってしまうようです・・・
そもそも契約には皆さんの個人情報と地点番号・お客様番号(契約番号)が必要です。
逆に言えばこれがなければ契約できません!
自ら進んで電気やガスの切り替えを希望しないのに安易にこれらの番号を教えてはいけません。
これさえしなければ、今回のように「企業が不正に入手した情報を許可なく勝手に使う」なんて事がなければ防ぐことができます!
とはいっても殆どの事業者がこんな事しません
ここまで少し怖いお話をしてきましたが
とはいっても殆どの事業者がこんな事しません。
まあ当たり前な話ですけどね(笑)
契約というのはお互いが納得、同意して初めて成立するものです。
企業側が勝手に契約を勧めるなんてことはあってはいけないことです。
普通の会社であれば皆さんこの辺はしっかり押さえています!
(営業マンもクレーム嫌ですからね(笑))
皆さんも基本的には安心して切り替えを検討してもらえればと思います!
しかし、ごく稀にこういった業者もいるという事を頭の片隅に入れて気を付けてください!
他の電力自由化についての記事も是非ご覧ください!