おすすめアイテム

【最新】iPad mini第6世代 仕事で使っているおすすめアプリをご紹介

どーも!サラマサ(@salamasablog)です!

今回はビジネスマンにおすすめのiPad miniの使い方をご紹介します。

新型iPad miniかなり人気ですね!

私は発売日に購入してずっと仕事で使っていますが、かなり便利なアイテムです。

本当に買ってよかったと思っています。

個人的には

iPad mini第6世代はビジネスマンの必須アイテムです!

発売日に購入して、仕事でも使いまくっている私が仕事で活躍している使い方とおすすめのアプリをご紹介します!

利用シーンと合わせてご紹介していきます!

iPad mini6についてはこちら↓

iPadmini第6世代を発売日から使っている私のまとめレビュー どーも!サラマサ(@salamasablog)です! 今回はiPad mini6(第6世代)の購入を検討している方や買ったばかり...

仕事とは直接関係はありませんが、おすすめのアプリがこの記事とは別にありますのでこちらも是非ご覧ください!

忙しいビジネスパーソンにおすすめの耳で学べる「Audible」をご紹介 どーも!サラマサ(@salamasablog)です! 本日は、忙しいビジネスマンでも、隙間時間で学べる方法をご紹介します。 ...
良質なインプットにおすすめ「Kindle Unlimited」を使い続けた感想(口コミ) 変化のスピードが目まぐるしい現代において大切なモノは 情報です 一般人はそうそう世の中の変化に分間に反応する事は出来な...

ビジネスマンにおすすめ仕事で使っているおすすめのアプリ4選

結論から。

今回ご紹介するおすすめのアプリを一気にご紹介します。

仕事でおすすめのアプリ
  • 純正カレンダー
  • Planner for iPad
  • 純正メモ
  • Good Notes 5
  • Kindle

仕事での利用シーンにあわせて詳しくご紹介していきます!

iPadはWi-Fiモデルで充分!理由とiPhoneとの簡単なテザリング方法を解説します。 iPadを購入検討する時にCellularモデルとWi-Fiモデルどちらを購入しようかと悩まれる方も多いのではないでしょうか? ...

①純正カレンダー

仕事はスケジュール管理が重要です。

皆さんは何を使ってスケジュール管理をしていますでしょうか?

私は今まで沢山のアプリを使ってきました。

「Googleカレンダー」「Lifebear」「TimeTree」

でも結局のところ純正カレンダーに行きつきました。

良い点としてはとにかくシンプル。

それは見た目も操作方法もそうです。

且つ月表示にしてもスケジュールが細かく見ることができるのもポイントです。

ブログ掲載用にしている為予定すっからかんです。。。

更には、お互い許可したIOSユーザーとスケジュールを共有できる点もおすすめポイントです!

自分のGmailアカウントとの紐づけのほかに、iCloud上で他のGmailアカウントと紐づけることで、そのアカウントの持ち主とスケジュールを共有する事ができます!

私の場合は、個人の仕事のスケジュールは自分のGmailアカウント

家族との共有スケジュールは妻と共有しているCloudスケジュールと分けています!

これで私の個人スケジュールは妻に見えませんが、共有スケジュールのみ二人のカレンダーに表示されます!

詳しいやり方については後日公開します!

そして一番のおすすめの使い方は次に紹介するPlanner for iPadとの連携です!

では次行ってみましょう!

iPadおすすめ本はこちら!↓

Planner for iPad

こちらもカレンダー同様スケジュール管理アプリですが、一味違うのは

手書きの手帳として使える!

という点です!

でも、カレンダーアプリに予定入れてこっちにも手書きで予定入れるの??二度手間じゃない?

いいえ!このアプリは大丈夫なんです!

このアプリは純正カレンダーアプリと連携する事ができます。

そしてこの連携した予定の好きなところに手書きで色々書きたすことができます!

手書き・スタンプ・マーカー等色々あって、手帳好きの方でも十分楽しめると思います!

勿論Applepencil第2世代のダブルタップ機能を使って消しゴムにすぐ切り替えることもできます!

私の場合はスケジュールにプラスして日記的にやった事を事細かく記載しています。

Planner for iPadについて詳しく記載した記事はこちら!↓

ビジネスパーソンにおすすめの手帳「Planner for iPad」がデジタルと手書きのいいとこ取りで最高だった どーも!サラマサ(@salamasablog)です! 突然ですが。。。皆さんは手帳何を使っていますか? 毎年LOFTとかハ...

③純正メモ

純正メモは文字通りメモを取るときに使います。

私がおすすめなのが「クイックメモ」です!

クイックメモについてはこちらのサイトが分かりやすくまとめていますのでご覧ください!

右下からApplepencilで左上にスライドするとすぐにメモが出てくるという機能です!

とにかくすぐにメモを取りたいという時に使っています。(超便利です!)

会議の場や、取引先との打ち合わせ等、かなり多くの場面で活躍します!

しかし、ノートのようにしっかり保存しておきたい場合は向きませんので、私は次で紹介する「Good Notes 5」を使っています!

iPadmini6おすすめ周辺機器はこちら!↓

【2021年】iPad mini第6世代を発売日から使っている私がおすすめする周辺機器をご紹介 こんにちは!サラマサ(@salamasablog)です! iPad mini第6世代を発売日に手に入れて今まで使っていますが、単...

Good Notes 5

純正メモアプリのクイックメモは

今すぐメモが必要!といった場面でのとりあえずのメモに活用している一方で

「Good Notes 5」では、今後保存して読み返す可能性があるノート的なもので使っています!

会議のメモや面談のメモ等はこちらで残しています!

このようなブログネタに使えそうな思い付きのメモも、読み返すことがありますのでこのアプリを使っています!

また、ノートを複数作成できて、プロジェクトごとに分けたりすることができる点もおすすめです!

私の場合は「日記」「仕事ノート」「アイディアノート」等ジャンルごとに分けて使っています!

なんと最近はこのアプリ無料でも使えるようになりました!

制限付きではあるものの、お試しで使うことができますので是非ご利用ください!

フルで使う場合は980円です!

⑤Kindle

最後は皆さんご存じ「Kindle」です。

良質なインプットには読書がおすすめです!

しかし本を毎月沢山購入するのは結構お金がかかります・・・

買ったはいいけどちゃんと全部読むかな・・・?

そんな不安は月額の読み放題プランで解決しましょう!

なんと月額980円でかなり多くのビジネス書が読み放題です。

まずはここにある無料本から読んでみて、どうしても購入したい本があったらkindleで購入するのがおすすめです!

Kindleのおすすめポイント

・月額980円で対象の本が読み放題

・無料対象外は紙の本より少し安く購入可能

・タブレット1台で何冊も本を持ち歩ける

特に最後の何冊も持ち歩けるのはビジネスマンには特におすすめ!

ただでさえ荷物が多くて重いので、持ち物は最小限にとどめたいと思います!

しかし、読書って急に空いた時間に読みたくなるものです・・・

その時に備えて読みたい本を何冊も持ち歩くのはナンセンスです!

是非iPad×Kindleでスマートに読書してください!

Kindle Unlimited無料体験はこちら!

仕事でiPad miniがおすすめの理由

とにかく今年の買い物で(というか今までの買い物で)一番買ってよかったと思っているこのiPad mini第6世代ですが、なぜ仕事でおすすめなのかというと

とにかくサイズ感です

このサイズでこのスペック。

さらにはApplePencil第2世代に対応。

最強すぎます。

アプリでもご紹介した通り、私は大きく分けると「メモ」と「情報収集」でiPadを活用していますが

サイズが小さくなったことでメモの時気軽に取り出すことができるし

軽いので外で気軽にメモが取れます。

そしてお尻ぶっさし充電ではないApplePencil第2世代では常に充電マックス状態ですのでいつでもメモが取れます!

仕事でiPad mini第6世代は「オールインワン」の最強の文房具です!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はビジネスマンにおすすめの仕事でのiPad活用法的な内容でした!

どうせPCを持ち歩くような方は

iPad mini第6世代一択

だと思います!

カバンに入れても重くないですし!

ビジネスパーソンは是非購入を検討してみて下さい。

iPad mini第6世代のおすすめのケース|1週間使ってみた感想 9月24日 Appleの新商品の販売がスタートしました。 私もその中のiPad mini第6世代を購入しました。 合...
ABOUT ME
salamasa
|会社員▶営業マン(法人→個人)+新規事業開発|家族▶妻と息子の3人家族|趣味▶スポーツ・読書|ブログ▶仕事観(働き方や考え方)・副業(ブログ運営)・サラリーマンおすすめアイテム・これからの世の中で必須の知識Web3.0の事や求められるスキルについて発信中!